大河内 敦の裏blog(番外編)

広告会社に勤める一級建築士の断食経験とその後。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今回の自宅断食のまとめ。

【今回の自宅断食の数値の推移】 <対 プログラム終了時> ・体 重 (74.55kg-71.05kg) 3.5kgの減 ・体脂肪 (17.5%-13.6%) 3.9%の減 ・ウェスト (88.6cm-85.1cm) 3.5cmの減 <対 断食終了直後> ・体 重 (6…

2月17日(火) ― 断食明け6日目

で、このタイミングで狙った様に、人間ドッグ受診の日なのである。検診を受けるには断食明けという今の状況が特殊すぎるきらいがあるが、たまにはいいだろう。どういう数値が出るかな。 【基本数値】 ・体 重 70.4kg (昨年75.9kg -5.5kg) ・体脂肪 16% (昨…

2月15日(月) ― 断食プログラム明け

昨日で断食プログラム終了した。通常の生活に戻す第一日目。 朝 食:ごはん、梅干-しそ漬け梅-、ひややっこ・おろししょうがのせ、大根おろし、わかめの味噌汁、かた茹でたまご。 通常の食生活にもどった証に、朝食に固形物「かたゆで卵」を加えた。ひととお…

2月14日(日) ― 断食明け4日目

自宅断食、準備日を含めて10日目。いい天気である。庭の山ざくらのつぼみが膨らみ始めた。 基本的な断食プログラムは、ここで一旦終了となる。 ~ 静養院にいる場合は、退所日に当たる。 あとは、脂っこいもの、肉類、そしてアルコールなどを摂るタイミング…

2月13日(土) ― 断食明け3日目

朝・昼と昨晩と同じ、少し濃いめのおかゆに、おかずにポテサラを加える。 朝 食:五分がゆ、梅干-はちみつ梅うす塩味-、わかめの味噌汁 昼 食:五分がゆ、奈良漬けトッピングのポテサラ、磯じまん、わかめの味噌汁 夜はおかゆの濃さはそのままで、ホウレンソウ…

2月12日(金) ― 断食明け2日目

今日は、曇り。空は朝から雲に覆われている。ただ、放射冷却も無かったので暖かい。昨晩は、久しぶりに電気アンカも使わずに寝ることが出来た。 朝食のおかずは昨日と同じで「梅干」。ただし、今日は重湯ではなく、おかゆだ。一昨日に重湯を作った際に、ろ過…

2月11日(木・祝) ― 断食明け初日

五日間の自宅断食が明けた。朝からいい天気である。 朝食に 昨日作っておいた重湯と梅干しをいただく。五日ぶりの食事の割には、意外と興奮も無く落ち着いた気分である。ただ、重湯をスプーンですくって口の中に入れると、滋味が身体にしみ込んでいくような…

2月10日(水) ― 自宅断食5日目・最終日

今日もいい天気だ。窓から朝日が明るく差し込む。 気分もよく、通常の在宅勤務通りの段取りで一日過ごす。 今日は、本断食最終日。 明日からの回復食の準備のため、重湯を作る。断食中に食べ物を作ったりしたら嵐の様な食欲に悩まされるかと思ったが、そうで…

2月9日(火) ― 自宅断食4日目

今日はいい天気だ。 寒い。昨日と同じように6時にラジオのタイマーをかけておいたが、なかなか、布団から出られなかった。昨夜はみぞれが降ったのか、ベランダが白い。 朝、歯を磨いていると、舌の表面が真っ白になっているのに気が付く。これは、断食を初め…

2月8日(月) ― 自宅断食3日目

今日は平日で、在宅勤務の日なので、朝6時に起床。頭痛や胃の不快感はおさまり、気分がいい。やはり、断食開始は何かとキツいものがある。が、三日目にはおさまるだろうと思っていたが、ドンピシャだったようだ。気持ちも落ち着いている。とても静かな気持ち…

2月7日(日) ― 自宅断食2日目

朝、というか、夜中に目が覚めた。夜中の3時半、暗闇の中でNHKのラジオ深夜便を聴きながら、ウトウトと睡眠と覚醒を繰りかえし、朝10時すぎにベッドから出る。今日もいい天気だ。 昨日と同様、窓を開けて朝の空気を部屋に招き入れる。頭痛はわりと軽くなった…

2月6日(土) ― 自宅断食初日

前日は11時過ぎに寝た。目覚ましのラジオを朝の6時にセットしていたのだが、一度目が覚めたものの、ラジオを聴きながらベッドの中でウトウトを繰りかえし、ちゃんと起きたのが昼の11時半。12時間強寝ていたことになる。 天気予報の通り、外はいい天気だ。窓…

2月5日(金) ― 準備日

明日からの本断食開始を前に、準備食の日を設けた。前々日の晩御飯は簡単な煮物や和え物などをおかずにしたお粥。そして、前日の5日は三食とも、お粥に梅干しだけだ。 静養院の時と同じ、8時・12時・16時の食事。もちろん物足りないのだが、覚悟が出来ている…

自宅での断食を思い立つ。

在宅勤務が続いている。 最初のころは、それまでやっていた仕事の余波もあり、割と忙しくしていたが、そもそも・もともとのキャリアがイベントだったりショールームの様なスペース開発だったりと言った「現場系」なので、こういった「現場」が無い世相になる…