大河内 敦の裏blog(番外編)

広告会社に勤める一級建築士の断食経験とその後。

静養院 20年ぶりの再訪。

療養所は予約時に半金入金したら、あとは入所日に残金持って行き、そのまま療養開始、と言う段取りでいいのだが、せっかくなので事前に訪問してイメージづくりがしたくなった。

ゴールデンウィーク前の4/21日の日曜日、静養院に入所費用の残りの半金持って訪ねることに。20年ぶりに再訪である。断食療養所・静養院には、近鉄生駒駅からケーブルカーに乗ってひと駅、宝山寺駅で降り、そこから徒歩10分ちょっとの距離だ。

f:id:ats-forldn2012:20190422132247j:plain f:id:ats-forldn2012:20190422132327j:plain

宝山寺駅ホームの階段。20年前の断食中、このたった二十数段のゆるい階段を息切れして心臓バクバクとなり、イッキの上まで登れなかったことを思い出した。

f:id:ats-forldn2012:20190422132920j:plain

駅から十数分で静養院の門の着く。ここからゆるいアプローチを上ると到着。

f:id:ats-forldn2012:20190422133113j:plain f:id:ats-forldn2012:20190422133319j:plain

f:id:ats-forldn2012:20190422133515j:plain

約束の午後1時に到着した。ちなみに、断食「道場」ではなく「療養所」なのである。

風立ちぬ」に出てきた療養所も、こんなカンジだったのかな。とにかく周りを緑で囲まれ、山の中腹なので眺めも日当たりもいいところに、創立100年超の断食療養所・静養院はある。

f:id:ats-forldn2012:20190422140005j:plain

院長の寺井さんと面会。 ~ 今飲んでる薬への断食中の対応や、持ち込んで良いもの・悪いもの、あるいは日用品で持ち込み必要なもの、不必要なもの、などを確認。(ちなみに洗濯機は自由に使っていいが、洗剤は自分で持ってくること。お風呂に備え付けのボディソープやシャンプーは自由に使ってよろしい。タオル・バスタオル・パジャマなどは自分で持ってくること。など)

なお、私が入る予定の角部屋は台風のダメージから修復工事中で、いいお部屋なので入所に間に合えばそこを使ってもらおうと思っている、間に合わなければ別の部屋を考える、とのこと。断食中は気が滅入りがちなので、新しい明るいお部屋というのは精神的には救いになるだろう。 

院長さんとしばらく雑談したが、

・リピーターで来る人がほとんどで、新規の入所者が少なくなっていること。

・新規で相談に来られる方は、最近の「ファスティング」と呼ばれるダイエット色の強いもののイメージで来られる方が多い。うちの断食は心身のリセットや療養が目的で、逆にダイエットならうちの様な長期間の断食ではなく、短期間の断食を繰り返すというプログラムでないと、身体が冬眠状態になり代謝が落ちるので効率的ではない。

いろいろお話していて、人間は食欲をはじめとした「欲」に縛られていて、一見、「自由」とはこの「自分の欲望を叶えること」と考えがちだが、一方「欲」から解き放たれる「自由」と言うのもある訳で、この逆説が断食の目指すところなのかな、という気がし始めた。まあ断食しながら、いろいろ考えてみよう。

と、言うわけで、院長とお話しているとだんだん入所が楽しみになってきた。有意義な休暇にしよう。